瑞穂町の風景 ~雪降りました~
投稿日時:2018/03/23(金) 12:34
春分の日、結構雪降りましたね。畑などには薄らと積もっていました。雨に変わったので、翌日にはもう融けてましたが。そんな中奥多摩の三頭山で遭難騒ぎがありましたね。13人のパーティーでヘリコプターも出動。一歩間違えば大惨事という感じですが。自分も多分同じルートで三頭山に登った事があります。季節は忘れてしまいましたが、雪は降っていなかった。奥多摩駅からバスで奥多摩湖の小河内神社まで。そこから奥多摩湖をドラム缶橋で渡ります。山のふるさと村に続く道路に出て少し行くと登山道入り口。そこからいきなり急登です。遭難者はヌカザス山と三頭山の間で見つかったとの事ですが、その辺りに「オツネの泣坂」っていう激坂があるのです。オツネの泣坂はオツネさんの悲恋に基づくものですが、自分はちょっと勘違いしてました。好きな人に逢いに行くためこの道を通るのですが、坂が大変で泣いていると思ってました。正解は皆さん自分で調べましょう。
三頭山まで行ってしまえば、後は多分檜原都民の森に下山する予定だったと思うのです。でも当日は奥多摩周遊道路も通行止め。予定通り下山しても大変だったと思います。三頭山直下には立派な避難小屋もあるのですが。
とにかく3月の奥多摩でも雪での遭難があるのです。いろいろ非難もされていますが、教訓として刻んでおきましょう。・・・瑞穂町の風景とは関係ない話でした。
こちらは長岡中通り辺りからの奥多摩方面(平成30年3月23日)結構雪が残ってます
三頭山まで行ってしまえば、後は多分檜原都民の森に下山する予定だったと思うのです。でも当日は奥多摩周遊道路も通行止め。予定通り下山しても大変だったと思います。三頭山直下には立派な避難小屋もあるのですが。
とにかく3月の奥多摩でも雪での遭難があるのです。いろいろ非難もされていますが、教訓として刻んでおきましょう。・・・瑞穂町の風景とは関係ない話でした。

ブログテーマ
アーカイブ
- 2022年5月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
新着情報
- 2023/08/09面会規制の一部解除について
- 2022/11/05新型コロナウィルス感染情報
- 2022/09/26新型コロナウィルス感染情報
- 2022/08/26新型コロナウィルス感染情報
- 2022/08/24新型コロナウィルス感染情報