瑞穂町の風景 ~春を感じる その6~
投稿日時:2018/03/24(土) 07:12
昨日耕心館でカタクリを見つけましたので、花多来里の郷へも行ってみました(3月23日)
平日ですが結構人が来てます。駐車場も満杯
青いジャンパーの人はボランティアさん
開花状況はというと
こんな感じ
こんな感じ2
こんな感じ3
写真では分かりにくいですが、現在5~6分咲きとの事。肉眼だと斜面が薄紫に染まっているのが良く分かります。平日ですがたくさんの人が訪れてました。年配の人が多いです。皆さん男女問わずカメラを携えていますが、東京ドームのカメラマン席みたいな感じですよ。一瞬を逃がさない的なすんごいカメラです。綺麗に撮れるだろうなとうらやましくなってしまいます。
とにもかくにも、街中でこれだけのカタクリの群生を見られるというのは貴重だと思います。町内の方は散歩がてらに訪れてみてはいかがでしょう。
桜はどうでしょう。
町営少年サッカー場の桜
瑞穂斎場の桜
ほんわりピンク色に色付いています。町のホームページによると昨日(3月23日)標本木の開花が確認できたとの事で開花宣言されています。今日明日以降も暖かい予報なので一挙に開花が進みそうです。
おまけ。
辛夷?


開花状況はというと



とにもかくにも、街中でこれだけのカタクリの群生を見られるというのは貴重だと思います。町内の方は散歩がてらに訪れてみてはいかがでしょう。
桜はどうでしょう。


おまけ。

ブログテーマ
アーカイブ
- 2022年5月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
新着情報
- 2023/08/09面会規制の一部解除について
- 2022/11/05新型コロナウィルス感染情報
- 2022/09/26新型コロナウィルス感染情報
- 2022/08/26新型コロナウィルス感染情報
- 2022/08/24新型コロナウィルス感染情報