瑞穂町の風景 ~瑞穂町の文化にふれてみようあんど気になるなる風景その5~

投稿日時:2017/12/27(水) 10:55

 阿豆佐味天神社をご紹介しましたので、他の神社仏閣もご紹介。それぞれに歴史があり、新たな発見があるかもしれません。
狭山神社。奥の鳥居の更に奥へと階段は続いています
 狭山丘陵の西端、狭山緑地の高台に狭山神社があります。境内には勝海舟の題額と言われている「狭山茶場之碑」があるそうです。申し訳ない、階段を昇って行く事ができませんでした。
 続いては円福寺。
仁王像が守る立派な山門
 円福寺は青梅街道沿いにあり、道路からも確認出来るお寺です。境内に入って写真を撮るのは遠慮いたしました。円福寺では毎年6月にほおずき市、1月にはだるま市が開催されます。これは皆さん良くご存知ですよね。
 こっちは知ってました?円福寺は都の有形民俗文化財に指定された「絵本着色観心十界図」を所蔵。毎年2月15日の涅槃会で展観。って、さもわかったように書いていますが何のことだかさっぱりわかりません。「絵本着色観心十界図」というのは日本に13点のみ現存。仏教的な世界を分かり易く説明した図だそうです。涅槃会とは、釈迦が入滅されたとする2月15日(陰暦)に行われる法要との事。展観は、まあ展覧と同じような意味でしょうか。
 
 二体で一対の仁王像で思い出した訳ではないのですが、いつも気になっている風景を。
鳥居みたいです
 このツインタワーのような立派な木!シュッとしてかっこよくないですか?



 メールをお待ちしております。
 
kenchikt@ictv.ne.jp

 

ブログテーマ